研究・論文
-
基本調査
Individual Doses to the Public after the Fukushima Nuclear Accident
福島原発事故後の一般公衆に対する個人線量
世界保健機関(WHO)や国連科学委員会(UNSCEAR)などの国際機関は、福島原発事故によって一般公衆が受けた被ばく線量を評価し、事故から2-3年のうちに報告書としてまとめて公表しました。しかし...
-
甲状腺検査
Nested matched case control study for the Japan Fukushima Health Management Survey's first full-scale (second-round) thyroid examination
本格検査1回目(検査2回目)におけるコホート内症例対照研究:福島県「県民健康調査」
2011年の福島原発事故以来甲状腺超音波検査が行われ、本格検査1回目(先行検査に続く2回目の検査)で甲状腺「悪性または悪性疑い」が71例発見されました。本研究の目的は福島県「県民健康調査」で評価...
-
こころの健康度・生活習慣に関する調査
Lifestyle factors associated with prevalent and exacerbated musculoskeletal pain after the Great East Japan Earthquake : a cross-sectional study from the Fukushima Health Management Survey
東日本大震災後の関節痛の有症・悪化と関連する生活要因:福島県「県民健康調査」
大規模な自然災害後に手足や腰の痛み(関節痛)の持続や悪化がみられることがあります。本研究は、東日本大震災後の住民の関節痛と関連する生活要因を明らかにする目的で行いました。 福島県「県民健康調査」...
-
甲状腺検査
An Accurate Picture of Fukushima's Thyroid Ultrasound Examination Program
福島県の甲状腺検査の実像
雑誌に掲載された高野徹博士の論文を読み、私たちは福島県の甲状腺検査に関するより正確な説明をすべきであると考えました。福島県の甲状腺被ばく線量は比較的少ないと考えられていますが、ある程度の不確実性...
-
基本調査
Reconstruction of residents’ thyroid equivalent doses from internal radionuclides after the Fukushima Daiichi nuclear power station accident.
福島第一原子力発電所事故後の放射性ヨウ素による小児甲状腺等価線量の再構築
2011年3月の東京電力(株)福島第一原子力発電所(福島第一原発)事故後、福島県内の3地域で1,080名の小児を対象に、甲状腺に取り込まれた131I(放射性ヨウ素131)の測定が実施されました。...
-
こころの健康度・生活習慣に関する調査
Dietary pattern changes in Fukushima residents after the Great East Japan Earthquake : the Fukushima Health Management Survey 2011-2013
東日本大震災後の福島県民の食事パターンの変化:福島県「県民健康調査」2011-2013
食事パターンは単一の食品グループや栄養素ではなく、複数の食品グループを評価する方法であるため、実際の食行動を表しているものと考えます。本研究では、福島県民の食事パターンの変化を特定し、評価するこ...
-
健康診査
Influence of post-disaster evacuation on childhood obesity and hyperlipidemia
東日本大震災における避難経験が小児の肥満と高脂血症に及ぼした影響
目的:福島県では、東日本大震災および東京電力福島第一原子力発電所事故による生活環境の変化や放射線への不安が県民の健康に様々な影響を及ぼすことが懸念されたことから、生活習慣病の予防や様々な疾患の早...
-
健康診査
Associations between Dietary Patterns and Cardiometabolic Risks in Japan : A Cross-Sectional Study from the Fukushima Health Management Survey, 2011-2015
日本の心血管代謝リスクに関連する食事パターン:福島県「県民健康調査」2011~2015
東日本大震災後、福島県民は心血管代謝リスクが高まっていました。本研究では、16歳以上の人々の食事パターンと心血管代謝リスクとの関連を2011年から2013年の食品評価の結果を基に、2014年(1...
-
甲状腺検査
Absorbed radiation doses in the thyroid as estimated by UNSCEAR and subsequent risk of childhood thyroid cancer following the Great East Japan Earthquake.
東日本大震災後のUNSCEARにより評価された甲状腺吸収線量と小児甲状腺がんとの関連
チェルノブイリ原発事故後に明らかになった放射線による健康被害として、放射性ヨウ素の内部被ばくによる小児の甲状腺がんが報告されています。福島県においては、チェルノブイリに比べて放射性ヨウ素の被ばく...
-
健康診査
Effects of Psychological and Lifestyle Factors on Metabolic Syndrome Following the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident : The Fukushima Health Management Survey
福島第一原発事故後の社会心理的因子と生活習慣のメタボリックシンドロームへの影響: 福島県「県民健康調査」
2011年の東日本大震災以降、避難区域を含む13市町村の地域住民の方を対象に、福島県「県民健康調査」として、健康診査とこころの健康度・生活習慣に関する調査が実施されています。これまで私たちは県民...