研究・論文
-
甲状腺検査
福島原発事故後の甲状腺検査二次検査における受診者・家族の不安と心理的サポートに関する自由記述の量的・質的分析
福島原発事故後の甲状腺検査二次検査における受診者・家族の不安と心理的サポートに関する自由記述の量的・質的分析
福島第一原発事故後、福島県では「県民健康調査」甲状腺検査が実施されています。本研究では、甲状腺検査の二次検査受診者とその家族に対する質問紙調査の自由記述欄に記載されていた「不安」と「心理的サポートへの...
-
妊産婦に関する調査
Final Report of Trends in Pregnancy and Birth Survey after the Great East Japan Earthquake and Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident: The Fukushima Health Management Survey
東日本大震災・東京電力福島第一原子力発電所事故後の妊娠・出産の動向調査の最終報告:福島県「県民健康調査」
本研究は、東日本大震災および東京電力福島第一原子力発電所事故後の、福島県内の妊娠・出産の転帰の長期的変化を評価することを目的とした。これは、10年間の観察期間を経て終了した県民健康調査の周産期転帰に関...
-
こころの健康度・生活習慣に関する調査
Effects of parity on the association between evacuation and psychological distress and cardiovascular disease among women after the Great East Japan Earthquake: A Cross-Sectional Study of the Fukushima Health Management Survey
東日本大震災後の女性における出産歴が避難と精神的苦痛や循環器疾患との関連に及ぼす影響:福島県「県民健康調査」を用いた横断研究
【目的】東日本大震災とその後の東京電力第一原子力発電所の事故後、特に避難生活を送る地域住民において体や心に対する影響が大きいことが報告されています。本研究では、避難生活の経験と心理的苦痛、トラ...
-
甲状腺検査
Potential implications of thyroid autoantibodies in children, adolescents, and young adults with thyroid nodules in Japan: The Fukushima Health Management Survey
甲状腺結節のある小児、青少年、若年成人における甲状腺関連自己抗体の臨床的意義:福島県「県民健康調査」
福島県「県民健康調査」甲状腺検査は、震災時福島県在住の18歳以下を対象に検査を実施しています。検査で主に結節と判定された方に対し、さらに超音波検査と血液検査を行っています。今回、小児・青年期における抗...
-
健康診査
Impact of Changes in Lifestyle and Psychological Factors on the Incidence of Metabolic Syndrome after the Great East Japan Earthquake: Follow-up of the Fukushima Health Management Survey
東日本大震災後のメタボリックシンドローム発症における生活習慣・心理的要因の影響:福島県「県民健康調査」
【目的】東日本大震災とその後の東京電力福島第一原子力発電所の事故により、避難地域住民の生活は一変しました。本研究では、避難地域の住民が新たにメタボリックシンドロームを発症した頻度と発症に関連した生活習...
-
甲状腺検査
Detection of thyroid cancer among children and adolescents in Fukushima, Japan: a population-based cohort study of the Fukushima Health Management Survey
福島の小児および青少年における甲状腺がんの発見:福島県「県民健康調査」における地域集団コホート研究
本研究は「コホート研究」であり、対象者は253,346人(データA)と、特にその中で外部被ばく線量のデータが欠損でない113,120人(データB)としました。 主要評価項目は、甲状腺がんまた...
-
健康診査
Trajectories of liver dysfunction and long-term evacuation status after the great East Japan earthquake: The Fukushima Health Management Survey
東日本大震災後の長期的な避難状況と肝機能障害の推移との関連:福島県「県民健康調査」
目的:福島県「県民健康調査」(FHMS)において、帰還や避難継続といったその後の避難状況と肝機能障害の傾向との関連は依然として不明です。そこで本研究では、2018年度...
-
健康診査
Association between evacuation and becoming overweight after the Great East Japan Earthquake: a 7-year follow-up of the Fukushima Health Management Survey
東日本大震災後の避難と肥満発生との関連:福島県「県民健康調査」による7年間の追跡研究
【背景と目的】避難生活は生活環境の変化や心理社会的要因により、肥満になるリスクを高めます。これまでにも福島県「県民健康調査」では、震災前に比べて震災後に体重や腹部肥満が増加していたことを報告しています...
-
甲状腺検査
Effects of Overweight on Risk of Thyroid Nodules in Children and Adolescents: The Fukushima Health Management Survey
小児および思春期における甲状腺結節に及ぼす過体重の影響:福島県「県民健康調査」
過体重や肥満が成人において甲状腺結節のリスクになることが知られていますが、小児および思春期の甲状腺結節にどのような影響を及ぼすかは明らかではありません。本研究では、小児および思春期における過体重や肥満...
-
甲状腺検査
Prevalence of thyroid diffuse goiter and its association with body mass index and the presence of cysts and nodules in children and adolescents: the Fukushima Health Management Survey
小児および青少年における甲状腺びまん性甲状腺腫の有病率と体格指数(BMI)、嚢胞および結節の存在との関連:福島県「県民健康調査」
福島県「県民健康調査」甲状腺一次検査では超音波機器で結節嚢胞有無の主所見の他、甲状腺の大きさ、びまん性甲状腺腫の有無について記録しています。びまん性甲状腺腫の代表的な原因疾患は自己免疫性甲状腺炎すなわ...